291 Mare Street, London E8 1EJ ハックニー・セントラル(Hackney Central)駅下車、南へ ハックニーの区役所(Twon Hall)に隣接して立つ劇場。劇場建築家として有名なフランク・マッチャム(Frank Matcham)(1854-1920)の設計で、1901年ミュージック・ホールとしてオープン。かのチャップリンもここの舞台を踏んだという。第二次大戦後はテレビ・スタジオやビンゴ・ホールなどとして使われていたが、1986年に劇場として再出発。2004年に大々的な改修工事を完了した。エイコーン・ステューディオ(Acorn Studio)劇場を併設している。バックステージ・ツアーもあり。 現地へ飛ぶ
43 White Horse Road, London E1 0ND ライムハウス(Limehouse)駅下車、北西へ その名のとおり、学校訪問を含む青少年向けの演劇活動を行っている。インナー・ロンドン教育委員会によって1970年代にハーフ・ムーン・レパートリー(Half Moon Repertory)劇場の一部門として設立。レパートリー劇場の方は1989年に解散してしまったが、この部門だけは活動を続け、1994年、現在の建物に移った。 現地へ飛ぶ
Queen Caroline Street, Hammersmith, London W6 9QH ハマースミス(Hammersmith)駅下車、南へ ハマースミス駅の南側に出ると、通りを挟んでどーんと大きく立っているのが見える。座席数も多いので、演劇の他、種々の催しに使われている。1932年にゴウモント・パレス(Gaumont Palace)の名でオープン。その後、オウディアン(Odeon)に改称。本当によく名前を変えるところで、私が知るようになってからでさえ、ラバッツ・アポロ(Labatt's Apollo)、ロンドン・アポロ(London Apollo)、カーリング・アポロ・ハマースミス(Carling Apollo Hammersmith)等の名前があった。2006年から現在の名称に。
98 Avenue Road, Swiss Cottage, London NW3 3EU スイス・コテジ(Swiss Cottage)駅下車、すぐ 1959年にハムステッドのモアランド・ホール(Moreland Hall)にオープン。1962年にスイス・コテジ近くに移った。ハロルド・ピンター(Harold Pinter)の作品をはじめ、すぐれた作品が上演されてきたことで知られている。2003年2月、新しい劇場になってオープン。小演劇空間、マイケル・フレイン・スペース(Michael Frayn Space)を併設。 現地へ飛ぶ
6 Hanover Street, London W1S IYB オクスフォード・サーカス(Oxford Circus)駅下車、南西へ リージェント・ストリート(Regent Street)をハノーバー・スクウェア・ガーデンズ(Hanover Square Gardens)の方向へちょっと入った、道路の北側。長方形の何もないフロアをテーブルや椅子が囲み、見上げるとバルコニー状の二階部分が片側に付いている。劇場としては一風変わった作りをしているが、それもそのはず、ふだんはディスコとして使われている場所。しかし、こうした構造を効果的に使えば、観客参加型の前衛劇などにはうってつけのスポットだ。
Haymarket, London SW1Y 4HT ピカデリー・サーカス(Piccadilly Circus)駅下車、南へ 1720年、ヘイの小劇場(Little Theatre in the Hay)として開かれたのが最初。1737年、時の政府を皮肉ったヘンリー・フィールディング(Henry Fielding)(1707-54)の諷刺劇を上演したため、閉鎖処分に。これはまた、1968年まで続く「検閲制度」を生むことにもなった大事件だった。1747年に再開し、1766年、条件付きながらドルーリー・レイン(Drury Lane)劇場やコベント・ガーデン(Covent Garden)劇場(現在のロイヤル・オペラ・ハウス)に次ぐ勅許劇場となり、"Royal"の名を冠することになった。1821年、リージェント・ストリート(Regent Street)の湾曲した建物などで有名な建築家ジョン・ナッシュ(John Nash)の設計で、それまでの劇場の南に新装オープン。 現地へ飛ぶ
109 St. Paul's Road, London N1 2NA ハイベリー・イズリントン(Highbury & Islington)駅下車、交差点の向い側 ヘン・アンド・チキンズとは文字どおり「めんどりとひよこ」の意味だが、辞書には、バンダイソウなど、横枝をつける植物の総称とも書いてある。セント・ポールズ・ロードの西端、ハイベリー・コーナーと呼ばれる交差点に建つパブの二階が劇場。長く閉鎖されていたが、1998年から再開。 現地へ飛ぶ 現地(「パブ劇場」の中の一頁)へ飛ぶ
Haymarket, London SW1Y 4QL ピカデリー・サーカス(Piccadilly Circus)駅下車、南へ 直訳すれば「女王陛下の劇場」。現在のエリザベス女王に代わってチャールズ皇太子が王位に就けば、ヒズ・マジェスティーズ(His Majesty's)劇場「国王陛下の劇場」と呼ばれるようになるはず。かつてこの場所にあった、イタリア・オペラで有名だった劇場が焼失した後、1897年、今の劇場が開かれた。現在、ミュージカル『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera )をロングラン中。
プレジデント号を見よ。
7 Devonshire Road, London, SE23 3HE フォーリスト・ヒル(Forest Hill)駅下車すぐ ホブゴブリンとは、いたずら好きな妖精のこと。シェイクスピアの『夏の夜の夢』(A Midsummer Night's Dream )に出てくるパック(Puck)も、時にこの名で呼ばれる(二幕一場)。同名のパブに併設された小さな劇場。ホブ(Hob)と呼ばれることもあるが、これが単なる愛称もしくは省略形なのか、系列のパブ・チェーンを外れてこれが正式名称になったのか、詳細不明。演劇の他、音楽も。
Holland Park, London W8 ハイ・ストリート・ケンジントン(High Street Kensington)駅下車、西へ。または ホランド・パーク駅下車、南へ。 公園の名前はかつての所有者・ホランド伯爵(Earl of Holland)に因む。ワーズワース(Wordsworth)(1770-1850)、バイロン(Byron)(1788-1824)、ディケンズ(Dickens)(1812-70)らも集まる文学界の社交場的存在だったことも。ここにあった邸宅自体は第二次大戦中のドイツ軍による空爆で損壊し、戦後修復工事が行われたものの、往時を再現するには至っていない。が、毎年夏になると、邸宅のテラスだった場所に大テントが張られ、ホランド・パーク歌劇団(Opera Holland Park)の公演をはじめ、様々な催しが行われる野外劇場が出現する。 現地(Opera Holland Park)へ飛ぶ
130 Hoxton Street, London N1 6SH オールド・ストリート(Old Stree)駅下車、北東へ。 1863年にジェイムズ・モーティマー(James Mortimar)が建てたホールが淵源。今も残る二層のバルコニーは、1867年にマクドナルズ・ホール(McDonald's Hall)という名のミュージック・ホールに改造された時に加えられたもの。その後、クェーカー教徒の所有に。劇場としての他に、芸術に関わる様々なコースも提供するなど、地域のコミュニティーセンターとしても機能している。 現地へ飛ぶ