S ではじまる劇場 ("St."は"saint"の略ではありますが、単に"st…"のつもりで配列してあります。)
サドラーズ・ウェルズ劇場(Sadler's Wells Theatre) 
Rosebery Avenue, London EC1R 4TN
エンジェル(Angel)駅下車、南へ
訳すと「サドラーの井戸」という意味。ロンドン中心街からいうと北部に当たるこの地に、1683年、薬効のある泉を見つけたトマス・サドラー(Thomas Sadler)が、ミュージック・ハウスを建てたのが最初。地の利を得ずに廃れていたのを、オールド・ヴィック(Old Vic)劇場のリリアン・ベイリス(Lilian Baylis)(1874-1937) が引継ぎ、1931年に再開。その後、芝居のオールド・ヴィックに対し、こちらではバレーやオペラを上演したが、後、バレーは今のロイヤル・オペラ・ハウス(Royal Opera House)に、オペラはコリシーアム(Coliseum)に移っていった。近年また建て替えられ、1998年に新装オープン。因みに、一階席下手側に通じる通路の途中に、元々の井戸の場所を示すモニュメントがある。また、今でもこの地の地下から汲み上げた水を瓶詰めにして売店で売っている。薬効があるかどうかはわからないが、一風変わったお土産にはいいかも。リリアン・ベイリス(Lilian Baylis)劇場を併設している。
 写真は劇場の正面入口。ガラス張りのとてもモダンな建物に生まれ変わった。
現地へ飛ぶ

サヴォイ劇場(Savoy Theatre) 
Strand, London WC2R 0ET
コベント・ガーデン(Covent Garden)駅下車、南へ。または チャリング・クロス(Charing Cross)駅下車、北東へ。
日本と同じく「車は左側通行」の英国にあって、唯一右側通行で知られるサヴォイ・ホテル前の袋小路サヴォイ・コート(Savoy Court)。ストランドからそのサヴォイ・コートに入り、右手にあるのが、この劇場。ホテル自体より早い1881年にオープン。ギルバートとサリバン(Gilbert & Sullivan)によるオペラ・コミックで人気を博した。ここはまた、世界に先駆けて電気照明を取り入れた劇場でもある。1990年に火災を起こしたが、3年後に再開。内装が豪華できれい。
現地へ飛ぶ

スクープ(Scoop)
The Queen's Walk, London SE1 2DB
ロンドン・ブリッジ(London Bridge)駅下車、東へ
ロンドン塔(Tower of London)の対岸。ロンドン・ブリッジとタワー・ブリッジ(Tower Bridge)の中間。グレーター・ロンドンの市庁舎(City Hall)やモア・ロンドン(More London)などのモダンなガラスのビル群に囲まれた野外劇場。「スクープ」とは、ここでは、スコップでひと掬いして出来た穴の意味。その名のとおり、地表から少し掘り下げた格好になった不定形の雛壇式劇場。2003年以来、夏期に無料の映画や芝居などの催し物を提供している。
現地へ飛ぶ

シャフツベリー劇場(Shaftesbury Theatre) 
210 Shaftesbury Avenue, London WC2H 8DP
トッテナム・コート・ロード(Tottenham Court Road)駅下車、東へ
いくつもの劇場が軒を連ねるシャフツベリー・アヴェニュー(Shaftesbury Avenue)の北端に位置する。1911年、ニュー・プリンス(New Prince's)劇場としてオープン。1963年に現在の名前に改称。ミュージカル『ヘア』(Hair )などで爆発的人気を呼んだが、1973年、天井の一部が崩れたり、地域の再開発計画などがあったりで、閉鎖。ところが取り壊し反対運動が持ち上がり、結局、改修して翌年に再オープン、現在に至っている。

シェイクスピアズ・グローブ(Shakespeare's Globe) 
グローブ(Globe)座を見よ。

ショー劇場(Shaw Theatre)
100-110 Euston Road, London NW1 2AJ
セント・パンクラス(St. Pancras)駅または キングズ・クロス・セント・パンクラス(King's Cross St. Pancras)駅下車、西へ。または ユーストン(Euston)駅下車、東へ。
ノヴォテル・ロンドン・ユーストン・ホテル(Novotel London Euston Hotel)<以前はバーナード・ショー・パーク・プラザ・ホテル(Bernard Shaw Park Plaza Hotel)>の一部のような形で建つ劇場。実は、1971年にセント・パンクラス図書館の一部としてオープンしたのが最初。名前はもちろん劇作家ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw)(1856-1950)に因む。1998年に大改修。東隣には大英図書館(British Library)がある。
現地へ飛ぶ

ザ・スモーレスト・シアター・イン・ザ・ワールド(The Smallest Theatre in the World) 
神出鬼没
臨機応変
訳せば「世界で一番小さな劇場」。世界一かどうかは知らないけれど、とにかくサイドカー(オートバイの横っちょにくっついてる、あれ)が「劇場」なのだから、確かに小さい。私はパディントン(Paddington)近くの公園とエンバンクメント(Embankment)近くの公園で公演を見たのだけれど、きょうは東、明日は西・・・と、街のあちこちへ出現しては芝居をしているらしい。サイドカーと言っても、Stalls(一階席)と書かれたドアを開けると、ちゃんと(一つだけだが)客席があり、その後ろにはFire Exit(非常口)と書かれた別のドアがあったりする。劇場周辺(?)に腰を下ろして芝居を観ていた私たちには分からなかったが、どうやら中にはプロセニアム・アーチもカーテンもあるらしい。いやはや、立派な劇場だ。
 写真は、パディントン近くの公園で『ノートルダムの鐘』(The Hunchback of Notre Dame )を上演しているところ。

ソーホー劇場(Soho Theatre)
21 Dean Street, London W1D 3NE
トッテナム・コート・ロード(Tottenham Court Road)駅下車、南西へ
ロンドンの歓楽街の代名詞とも言うべきソーホーにある劇場。スタジオやリハーサルルームの他、劇作家センター(Writers' Centre)と称して、劇作家たちが仕事をする個室や、セミナーやワークショップの為の設備も備えている。
現地へ飛ぶ

サウンド劇場(Sound Theatre)
10 Wardour Street, London W1D 6QF
レスター・スクェア(Leicester Square)駅下車、西へ。または ピカデリー・サーカス(Piccaddily Circus)駅下車、東へ。
2005年6月オープン。ところが翌年8月をもって閉じられた模様。バーとレストランはレスター・スクェア近辺の別のビルに移ったのだが、劇場スペースまではなかったらしい。跡地はホテルになるとか。

サザック大聖堂(Southwark Cathedral) 
Montague Close, London SE1 9DA
ロンドン・ブリッジ(London Bridge)駅下車、西へ
七世紀に起源を持ち、その昔、聖メァリー・オーヴァリー教会(St. Mary Overy)とも呼ばれたこの大聖堂、どっしりとした塔は十五世紀以来というから、現在我々が見るこの姿をシェイクスピアも朝に夕に振り仰いでいたわけだ。ここには彼と同時代の劇作家や俳優などが埋葬されている他、彼の実弟の墓もあり、そんな機縁で教会内部南面側廊には臥像(1911年)や劇の登場人物を描いたステンドグラス(1954年)が置かれている。これほどシェイクスピアにゆかりのある教会だからか、彼の生誕日(4月23日)前後に記念コンサートが開かれたり、その他、時々芝居が上演されることもある。

サザック・プレイハウス(Southwark Playhouse) 
62 Southwark Bridge Road, London SE1 0AS
バラ(Borough)駅下車、北西へ。または サザック(Southwark)駅下車、東へ。
1994年以来、斬新な作品を提供し続けている。劇場の入口は道路から建物の奥へ路地を入った所。狭いスタジオ風の空間。私がこの路地に入っていったところ、たまたま一人のおじさんが建物から出てきて、「予約しに来たのか」と問う。そうだと答えたら、そのおじさん、建物の二階の窓に向かって「ジュリエット!」と。おいおい、あんたはロミオかい。窓から顔を出したジュリエットおばさん(Juliet Alderdice)が、実はこの劇場の支配人。
現地へ飛ぶ

スタイナー劇場(Steiner Theatre)
ルドルフ・スタイナー・ハウス(Rudolf Steiner Hose)を見よ。

セント・ジョージ・ガーデンズ(St. George Gardens ) 
Tabard Street, off Borough High Street, London SE1 1JA
バラ(Borough)駅下車、東へ
ジョン・ハーヴァード図書館(John Harvard Library)(211 Borough High Street)の南隣。何の変哲もない草地だが、時折、ここで野外の催しが。

セント・マーティンズ劇場(St. Martin's Theatre) 
West Street, London WC2H 9NZ
レスター・スクェア(Leicester Square)駅下車、北へ
並んで立つアンバサダーズ(Ambassadors)劇場と同時オープンの予定が、第一次世界大戦勃発のあおりで、アンバサダーズに遅れること三年、1916年に完成した劇場。1952年にアンバサダーズで幕を開けたアガサ・クリスティ(Agatha Christie)のサスペンス劇『ねずみ取り』(The Mousetrap )が、1974年にこちらの舞台に移ってきて、開幕以来半世紀近くになる現在でも、超ロングラン中!
現地へ飛ぶ

ストーン・サークル(Stone Circle)
South Bank, London SE1 9PX
エンバンクメント(Embankment)駅下車、ハンガーフォード(Hungerford)鉄道橋脇の歩道を伝ってテムズ川を渡り、東へ。または ウォータールー(Waterloo)駅下車、北へ。
「ストーン・サークル(=環状列石)」と言っても、別に古代の遺跡ではない。ナショナル・シアター(National Theatre)の外にある、大きな石を環状に組み合わせた構造物。ふだんはただのオブジェだが、まれにここを円形劇場のように使って芝居をすることがある。“なんだかなぁ”って感じの名称だが、ナショナル・シアターで働く人に尋ねて、こういう答えだったんだから、仕方がない。(^-^;
現地へ飛ぶ

コベント・ガーデンのセント・ポールズ教会(St. Paul's Church, Covent Garden) 
Bedford St, London WC2E 9ED
コベント・ガーデン駅下車、南へ
有名なセント・ポール大聖堂のことではなくて、コベント・ガーデン(Covent Garden)に立つ、小さな教会。映画『マイ・フェア・レディ』(My Fair Lady )でも映っているから知っている人も少なくないはずだが、マーケットに面しているのは実は教会の裏側。入口は反対側にぐるりと回った所にある。1633年、イニゴ・ジョーンズ(Inigo Jones)(1573-1652)が設計。「役者の教会」(Actors' Church)とも呼ばれている。5月〜6月のコベント・ガーデン・フェスティバル(Covent Garden Festival)の折、この教会堂内部を会場に、芝居が興行されることがある。

ストランド劇場(Strand Theatre) 
ノヴェロウ(Novello)劇場を見よ。

ストラットフォード・サーカス(Stratford Circus)
Theatre Square, London, E15 1BX
ストラットフォード(Stratford)駅下車、東へ
ストラットフォード・イースト王立劇場(Theatre Royal Stratford East)の東に立つパフォーマンス芸術の総合センター。音楽、ダンス、演劇の為の大小さまざまな空間を用意している。2001年にオープン。
現地へ飛ぶ

ストラットフォード・イースト王立劇場(Theatre Royal Stratford East)
Gerry Raffles Square, London, E15 1BN
ストラットフォード(Stratford)駅下車、東へ
Stratfordと言っても、Shakespeareの生まれ故郷Stratford-upon-AvonのStratfordではない。イースト・ロンドンのStratfordにある劇場。1884年にオープン。赤い外壁が目を引く。東隣にはストラットフォード・サーカス(Stratford Circus)が建つ。
現地へ飛ぶ

ステューディオ劇場(Studio Theatre)1
 ひとつの建物の中に大きさの違う複数の劇場を収めていることが時々あるが、その場合、大きい劇場を「メインハウス(Main House)」、スタジオ風の小規模空間を単に「ステューディオ(Studio)」(=スタジオ)と呼ぶことが多い。よって、この名の劇場はイギリス各地に無数にあることになる。各劇場の項目を参照のこと。

ステューディオ劇場(Studio Theatre)2 ノース・ウェストミンスター・コミュニティ・スクール(North Westminster Community School) 
North Wharf Road, London, W2 1LF
エッジウェア・ロード(Edgware Road)駅下車、西へ
1986年、若者にさまざまなパフォーミング・アーツを紹介することを目的に建てられた、「スタジオ」の名のとおりの小さな劇場。ノース・ウェストミンスター・コミュニティ・スクール(North Westminster Community School)という学校の敷地内にありながら、単に同校生徒の公演に使うというのでなく、プロの劇団がしばしば訪れ、一般観客にも開放されているというのが、何と言ってもユニーク。が、2006年夏、この地域の再開発計画に従い、ここの校舎は閉鎖になった模様。
現地(ノース・ウェストミンスター・コミュニティ・スクール)へ飛ぶ

スワン劇場(Swan Theatre) 
Waterside, Stratford-upon-Avon, Warkwickshire, CV37 6BB
ロンドンの パディントン(Paddington)駅から直通列車で2時間少し。 ストラット・フォード・アポン・エイヴォン(Stratford-upon-Avon)駅下車。中心街を抜けて、川に出たら右に折れる。
"Swan"とは白鳥のこと。シェイクスピアの時代、ロンドンに同名の劇場があったので、それに因んでいるのかとも思えるが、直接的にはやはり"the Swan of Avon"(エイヴォン川の白鳥)と呼ばれたシェイクスピア自身のことを念頭に置いた命名だろう。ロイヤル・シェイクスピア(Royal Shakespeare)劇場と同じ建物の中にある、比較的小規模な劇場(入口は別)。中は、シェイクスピアの時代の劇場を模して、張り出し舞台を客席が三方から囲む形になっている。
 写真は、南西側から望んだ劇場外観。
現地(RSC Official Site)へ飛ぶ

イギリス劇場案内の最初のページへ戻る